プロペラの改良?!
木製のTop Flite18の10です。MVVS26では、7500回転しました。APC16*12でも7200回転です。 昨日APC16*13では、7000回転でどうにか垂直上昇を続けて登りますが、風が出ると演技に支障が出る事間違いなし。中以下のパワーがないので、APCでは重過ぎると考えて、木製17の10を探していますが見つかりません。そこで、このTopFlite18*10を17*10にして見ました。木製なので簡単に削って磨いて出来ちゃいました。回転数は勿論、上昇能力も良くなる事と、勝手に思っています。先端を、こんな風に尖がりに仕上げました。良くなれば良いのですが。どなたか、ペラの先端で、良い形はないものでしょうか?それと、次回はレギュラーからハイオクに切り替えて見るつもりです。さて、どうらる事でしょう。
| 固定リンク
「mvvs engine」カテゴリの記事
- クラスター110改 26ccガソリン機(2011.12.11)
- 電極隙間(プラグギャップ)と脚部修理(2010.01.06)
- エンストの理由と、新鮮な燃料!(2009.12.13)
- 調子ついて、またまた!(2009.10.26)
- タイヤ交換して、こんどはバッチリ!?!(2009.10.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント