« 神無月(カンナズキ)なのに桜が・・・・ | トップページ | 芝刈り完了 »

2009年10月 2日 (金)

マフラーについでに、大口径キャブ買っちゃいました!!

P1050222ドッカーンキャブです。直径が8mmから16mmになるというこのキャブレターは、円面積では4*4*3.14=50.24対8*8*3.14=200.96で、4倍面積拡大です!!ウワー、スローで回るのか心配になってきました。まさか、ボート専用って事は無いですよねー。それに、チョークバルブは無いし、ハイ・スロー調整ネジが長すぎて、エンコンリンケージにぶつかるし。それに、燃料取り入れ口の向きが逆だー!!!ロッキーさんどうしたら良いのか教えて。P1050088 で、こちらは届いたばかりの、例の100gも軽い160gのキャニスターマフラー。P1050086 思ったより太めで、取り付けに苦労をしています。P1050220 アルミ1mm厚のバーでバンドを作り、左右にピアノ線を取り付けて見ました。P1050221 ちょっと見にくいけど、こんな感じです。胴体に稼動部のホーンを付けて、ピアノ線の先端を差し込んで、仕上げる予定です。このマフラーとドッカーンキャブで、うまくいくと良いなー。P1050129それから、ガソリンの入れ物として、スタンドでOKの入れ物がこれでした。 グロー缶で、下の方の表示(P1050130 第4類 第一石油)とあれば、この缶でガソリンはOKなんですって。これで、こまめにオイル混合調整が出来ます。

|

« 神無月(カンナズキ)なのに桜が・・・・ | トップページ | 芝刈り完了 »

mvvs engine」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マフラーについでに、大口径キャブ買っちゃいました!!:

« 神無月(カンナズキ)なのに桜が・・・・ | トップページ | 芝刈り完了 »