« 日本の国花の菊 | トップページ | 菜の花が咲いてたわよー! »

2009年11月23日 (月)

空中撮影は次回に!!

 1このセスナ覚えていますか?高翼の左にデジカメをテープで取り付けています。カメラボックスにシャッターサーボを組み込んで、発泡スチロールを間にかましてありました。パワーがちょっとイマイチですが、バチバチと空撮開始。そして、着陸後プレビューと思いきや、カメラスイッチの入れ忘れで失敗。2気を取り直して充電後に発進。で、結果はシャッター振れで、電気屋さんがっかりです。そこで、空中撮影は次回にお預け!!でも、一応ピンぼけでも一枚送って下さいよ。1_2 勤労感謝の今日は、エンジェルさんがピカピカの機体を持って来ました。何でも、タンクに燃料を入れて、ガスケットのチェックをしていたら、ヘッドから漏れが有ったようです。Photo 今日は、その修理後の確認飛行のようです。 さすがエンジンは、調子よく回ったのですが、弱冠漏れは有るようです。これは着陸の一枚。Photo_2離着陸は上手ですね。Photo_3 こちらは、ハンドランチのキャッチから、そのまま上空に投げてしまった、菊千代さん。これってキャッチ&ゴー???Photo_4久し振りの温かく穏やか午前中、ゆうがが気持ちよく回っていました。私は、いつものクラスターを4回ほど飛行しました。今回、オイルを30:1にして、ハイを2コマ戻して、7830回転がでました。が、前回、修理した尾輪がまたもやグニャー????実は、1.5mmではやや細かったので、今回は1.8mmで作ったのです。が、この1.8mmピアノ線は中国製の為か、加工はし易いのですが、反発力が弱くて(無くて)使い物になりませんでしたね。Photo_5 おーっと、帰り支度のエンジェルさん。おサカナは火気厳禁ですよ!!今度は、禁煙マークを貼らなければ・・・・・。

|

« 日本の国花の菊 | トップページ | 菜の花が咲いてたわよー! »

金貨飛行場」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 空中撮影は次回に!!:

« 日本の国花の菊 | トップページ | 菜の花が咲いてたわよー! »