« グライダーの軽量は、部品の精度が重要 | トップページ | 秋は菊盛り! »

2010年11月20日 (土)

ジェームズ君元気?!でした。

James_6119   ジェームズ君から写真が届きました。

その時のコメントです。

Hello Mr Osakana!
All is good in Australia. I go back to work this coming Tuesday. I work for 2 weeks away from home, then come back home for 2 weeks off. Sounds great doesn't it. The helicopter still flies  Here is a picture of my new boat!

何だか、レアアースで景気が良いみたいですね。2週間交代勤務見たいですね。勤務地は、砂漠の真ん中だそうです。ボートまで買ったとは!メール後には、誰かの中古車を見に行くとか言って終わりました。まー元気で何より。来年2月頃に、日本に来るかも。

P1070557半年振りで、YS110Sエンジン機スカイウィング持ち出して来ました。親電源から、ヒートにスターターにポンプのバッテリを、、昨夜頑張って充電をしておきました。お陰で、エンジン錆もなく一発でかかり、久しぶりの飛行を楽しみました。それにしても、250gと4000gでは、オモイオモイ!!!

P1070558手前は、ラダー機のホットスパイシー。やはり、500円サーボはそれなりにニュートラルが出ません、が、投げてしまえば、どうにか飛んでいました。

P1070199これは、風見です。P1070204Fさんの会心作で、50CM ほどですが、結構微風にもなびいていました。

P1070561 そのFさん、お孫さんにF3Cの教育をしていました。将来が「た・の・し・み」ですね。

P1070288 P1070289 Fさん、なにやら削っています。北風にカスを飛ばしながら、方翼のサンデイングです。うむー、自作機のようですねー。凝り性ですから、完成がこれまた「た・の・し・み」です。

P1070263 最後になりましたが、おひげのZEROさんです(先週の写真)。最近こちらでの仕事が多くなりそうとのこと、またグライダー仲間が増えそうです。次回は、一緒にどうぞ。

|

« グライダーの軽量は、部品の精度が重要 | トップページ | 秋は菊盛り! »

ミスター・ジェイムス」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ジェームズ君元気?!でした。:

« グライダーの軽量は、部品の精度が重要 | トップページ | 秋は菊盛り! »