« 広瀬隆氏予言されていた"原発震災" | トップページ | 馬目さん美味しかったです。 »

2011年4月30日 (土)

連休の鯉は何処?政治家より学者が上!

1  いよいよ連休が始まりました。節電も兼ねて、だいぶ長い休みの方もいるでしょう。 2 普通なら、この連休前は、あっちこっちで「鯉のぼり」が見られるはずなのに、殆ど見られませんね。放射能汚染に弱い未来の子供たちにの為にも、ぜひ鯉のぼりをたなびかせて、夢をもって貰いたいのですが。

P1090036 見上げれば、瓦破損の屋根が目に付きます。雨が降る度に、ブルーシートの屋根が増えていくような気がしますが・・・。

4 新聞に、日本の原子炉54基の内、25が稼動しており、残り29基が停止。その中で12基がトラブルだって???この22%の故障率って、異常ではないかな。私は原発に反対です。 昨日、「政府の対策は法にのっとっておらず、場当たり的だ」として、内閣官房参与を辞任した方がいました。本当は、政治家より学者の方が偉いもので、海外では常識なんですが残念です!そお、原子力の専門家で東京大学大学院教授の小佐古敏荘氏の、辞任の理由です。負けるな!小佐古敏荘さん。

http://www9.nhk.or.jp/kabun-blog/200/80519.html

5

P1090077 久しぶりに金貨に行って来ました。爽やかな小春日和。上昇気流を求めて、フワフワ・フンワリとのんびり過ごしています。まさか、放射能無いですよね。

P1090050_2  こんな日が、何時までも続きますように。ワン

|

« 広瀬隆氏予言されていた"原発震災" | トップページ | 馬目さん美味しかったです。 »

原発に反対です」カテゴリの記事

コメント

目に見えることは人間の力で改善できるが、目に見えないことを解決しなければ、それ以上の惨劇を繰返さなければならなくなる。
心は、人間の努力だけでは改善できない。
私たちが、今、しなければいけないことは『救世主スバル元首様』に、救いを求めることだ。
  もう、時間がない!!
http://www.kyuseishu.com/tanuma-tu-koku.html
http://miracle1.iza.ne.jp/blog/entry/2237566/
http://blogs.yahoo.co.jp/i_believe_a_miracie/3146468.html

投稿: ひかる | 2011年4月30日 (土) 18時43分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 連休の鯉は何処?政治家より学者が上!:

« 広瀬隆氏予言されていた"原発震災" | トップページ | 馬目さん美味しかったです。 »