« 「もんじゅ」は智慧の菩薩か? | トップページ | 2800度のウランが発する放射能! »

2011年5月28日 (土)

ややっ!尾翼が???僅か5.2gのラダー?

03イーチ、ニーノ、三!

02  新SAL機が完成です。さっそく金貨で初飛行。結果、オーライでした。高度は、明らかに高く上っています。ランチ時に、「ブン」とぶれる発航音が、まったくありません。本気で投げれば、今までの一段上の空域に届きそう。そうなれば、シメシメなんですが、なんせ本気で投げると、首を痛めそうで・・・・。

1 2 実は、完成後にエレベーターが・・・・上向いていました。やー、結構な角度です。

4P1070778

そこで、切込みを入れて、2mmバルサを挟んで、成形後にグラスで補強しました。

01  これで水平になり、翌日に安心して初飛行になったしだいです。ハイ! 飛行状態は、わずかにアップ気味なので、後で主翼の後ろを0.5mm下げる事と、ランチ時に左癖が見られるので、右翼にオモリで調整をしてみるつもりです。でも、良いですよー。ウッフッフ。

 P1070792_2  もうすぐ、台風後は梅雨入りですね。小雨の今日は、アトランテイス6の、垂直尾翼の交換をして見ました。

P1070813  この尾翼は肉抜きをして、7.2gあります。しかし、ラダーは固定式で、旋回が悪かったです。それとランチ時に、いつも菊千代さんに笑われていましたので・・・・。今回交換したのは、スタイルホームのバギング仕上げの、ラダー仕様です。重さは5.2g。

P1070814 一回り程小ぶりですが、2gの差は頭に6gのオモリと同じで、重心も5mm程前になったかも。そして、ランチも静かになったでしょうね!そして、旋回時の、横滑りをラダーでカバー出切れば、最高ですねー。いつも菊千代さん、ありがとうです。

|

« 「もんじゅ」は智慧の菩薩か? | トップページ | 2800度のウランが発する放射能! »

金貨飛行場」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ややっ!尾翼が???僅か5.2gのラダー?:

« 「もんじゅ」は智慧の菩薩か? | トップページ | 2800度のウランが発する放射能! »