兄との思い出
中1になった頃、兄に誘われるままに、U コンを始めました。懐かしい!!!タイガーモスキット、メッサーシュミットも作っていましたネ。(ドイツのこのマークを見ると、サンダース軍曹を思い出します)
これは、飛燕?です。当時は紙を張ってペンキみたいな塗料を塗っていたようです。エンジンは、もちろんフジ09です。プラグはいつも濡れるか、ヒートで切れるかして、実際には中々かかりませんでした。
当時、4号線バイパス建設中の土の道路が、飛行場でした。でも、いくらやってもエンジンがかからず、結局いつしかやめてしまいました。
その後、007に憧れてか、見よう見まねでトランシーバーに挑戦した事がありました。中3のころでしょうか。本を見て、秋葉原にいって、コテ・半田から基盤にトランジスターから買い集めて、一途に製作。でも、木箱のケースまで作ったのに、ウンともスンとも言わない。 失敗です!
で、自分はその後、バイクに夢中になり、使わなくなった半田コテや何やらは、知らないうちに兄に使われていました。そうです、ハムです。それで、兄は電気に強くなり、亡くなるまでそっち方面の仕事に携わって来ました。 そんな兄が、赤いチャンチャンコになった今年、この3日に旅立ちました。
おサカナの三兄弟は、二人になりました。小さかった弟は、今はおサカナよりも大きいです。
さて、そんな兄と一緒に始めはU コンが、今日の「サカサカナ」のキッカケです。それぞれの思い出や歩んだその後は、互いに多くを語ることもなく去ってしまい、残念でなりません。でも、キッカケを与えてくれた事に、兄さんありがとう!
合掌
| 固定リンク
「ラジコン談義」カテゴリの記事
- ラジコン技術が大きくなった!(2012.10.06)
- FrSKYの6チャンテレメトリー(2011.11.13)
- フリースカイのモジュールを購入(2011.11.12)
- 兄との思い出(2011.06.15)
- yu-tubeのアカウントが取れない!(2011.05.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント