« 主翼の型紙に、発砲材の準備 | トップページ | マックはマックでもMac違い! »

2012年3月20日 (火)

皆さーん、春ですよー!

1 マックの石像を発見!マック(ビーグル犬)は、ローマ時代から存在しているのよ。古代フランス語では「開いた喉」に由来し、てウサギ狩りを業としてきたんだよー。それとね、マックの啼き声から「森の鈴」、「森のトランペッター」、「草原の声楽隊」、なんてよばれちゃったりしてたんだよね。でもね、他犬種に比べ比較的小さいために、医薬の研究所などで実験動物犬としても飼育されている!!!失礼な、「ウー、ワン」

 クロッカスかな?それに、白い可憐な花は2 「鈴蘭水仙 (すずらんずいせん)」英語だとスノーフレーク3だって!カッコいいなー。ワン

4 5  きれいに並んでいたネギ。冬から春まで、よく頑張りました。大根も、これ以上もぐってなれないとばかしに、こんなに顔を出していました。6

 これは、京都のベッタラ漬のダイコンかな?

P1100654   今日、おサカナさんが菜の花を摘んで、オシタシにしていました。マックのお口には、合いませんでしたが、もう春なんですね!

 8_3  どう、石像よりマックは凛々しいでしょう。ではまたねー。ワン

|

« 主翼の型紙に、発砲材の準備 | トップページ | マックはマックでもMac違い! »

四季のかほりとマック」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 皆さーん、春ですよー!:

« 主翼の型紙に、発砲材の準備 | トップページ | マックはマックでもMac違い! »