voo-dooのgekouです。
やけに春の嵐が強い日々。日本海側は、降雪で大変なようですね。 最近、雁の子会に忙しい中を抜け出して、強風の中金貨にやって来ました。まー、気分転換!?
今日は、ZOROさんが「VOOーDOO:gekou」を持って見えました。
憧れの、鏡面仕上げは、車のタイヤが写っている!翼弦長は18.5cmくらいで、ナロー・・・?
特徴的だったのは、頭からリンゲージが外付けされていました。ペグもご覧のように「への字」の大きな板で、とてもなじんで痛くないとか。外見では、分からない所ですねー。
主翼の裏は、フライスパン?の赤です。尾翼の後縁は、これてもか!と言う程にコアを薄く削って、バギングしてありました。
でも、今日の強風で壊したらと心配で、一年前のペレデターを投げていました。
前縁にレッドを吹き付けてあり、強風にもめげづに安定していました。
最近は、毎晩リスト作りに追われて、だいぶ疲れていたので、お昼頃には引き上げました。次回、Gekouの初飛行を見たいですねー
| 固定リンク
「金貨飛行場」カテゴリの記事
- おサカナ端午に飛ぶ(2016.05.07)
- 25クラス スタント 4「GalileO(ガリレオ)」再起の飛行(2016.04.03)
- 25クラス スタント 3「GalileO(ガリレオ)」初飛行 OK!(2016.03.25)
- 25クラス スタント 2(2016.03.23)
- 25クラス スタント 1(2016.03.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント