ラジコン技術が大きくなった!
今日自宅に帰ったら、何とラジコン技術が届いていました!もう、すっかりR/Cにご無沙汰しておりましたので、なんだか気恥ずかしい思いでびっくりです。えー、アイデアは・・・なんだったっけ?
で、さっそく開封して中身の確認です。うん?何か重い様なー・・・。
ウオー、ラジ技の「シール」が、挟んであるー。なーんだ、コレで重かったのかーと、一人で合点。
ウン?でも、何でシールあるの???通算725号で、第三種昭和39年認可とある。そこで、確認の電話しようにも夜なので、諦めて編集後記の「EIKO」さんやら前編集者の「Me]を読んでも、いつもと変わらずのコメントです。
で、何気なく右上に目をやって、わかりました。
そうなんですか。昭和36年に発行と言う事で、今年が50周年目の節目だったとは・・・。そこで、50歳の記念として、従来より一回り大きいA4版サイズになったとありました!そして、オマケのステッカー(シール)に「SINCE 1961」とプリントしてあるのですね。また、表紙に50周年号と見当たらないのが、憎いですねー。
ややっ、本当だ!これじゃー、本箱に入らないぞー。重たいわけだー。納得です。 昨今のデジタル編集だと、やっぱA版かB版でないと・・・時代の流れなのかも。それにしても、ラジコン技術様、ご苦労様。夢をありがとうです。これからも、宜しくお願いしますね。
で、当のおサカナの、たわいも無い「アイデア」はコレでした。
| 固定リンク
「ラジコン談義」カテゴリの記事
- ラジコン技術が大きくなった!(2012.10.06)
- FrSKYの6チャンテレメトリー(2011.11.13)
- フリースカイのモジュールを購入(2011.11.12)
- 兄との思い出(2011.06.15)
- yu-tubeのアカウントが取れない!(2011.05.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント