« キムチの里に行ってきました! NO1 | トップページ | 「お団子ホッペ」に、冬仕度くしなくっちゃ! »

2012年11月 9日 (金)

キムチの里に行ってきました! NO2

 今日は薄曇りの中、市中の観光名所にお出かけです。この地図の上の方を散策してから、真中の戻ってミョンドンでお昼御飯。そして、午後は南山タワーの予定です。夕食は左したの63ビルにて夕食のす予定です。P11104886101 まずは、「ビュッフェで朝食を!

 初めに訪れたのが、国立民族博物館(無料)。左は、歴代の李王朝の立像でしょうか?

72101_27101_2
 ここ、景福宮(キョボックン)には、良い男が一杯のようで、思わずニンマリ!10時頃だったので、王朝文化のパレードに出くわしました。ラッキー。

77201_378301

 そこからタクシー(初の乗り200円)で10分。世界文化遺産の昌慶宮(チャンギョンクン)。昌徳宮(チャンドックン)では、明るい日差しに段々温かくなってきました。伝統の建造物に紅葉が映えて・・・。

71001
昌徳宮(チャンドックン)では、明るい日差しに段々温かくなってきました。伝統の建造物に紅葉が映えて・・・。

714101715201
 最後に訪れたのが太宗をはじめ李正子様も眠っている、世界文化遺産で有名な宋廟(チョンミョ)。儀式の基本は、日本のお盆のような・・・。

71801

 さて、ここで一時を過ぎたので参鶏湯(サムゲタン)を食べに、またタクシーでミョンドンに行きました。(320円!)

7217222_2

 これまた、熱々の「鶏さん」に「もち米」に「朝鮮人参」の、あっさり高級おかゆでしょうか?塩やコチュジャンをを好みに入れて、これまた完食しました。1000円でしたよ。

72301 そして一息してから、ソウル南山タワーのケーブルに乗りました。 もう、紅葉の季節です。眼下に高層ビル群が立ち並んで、その発展ぶりに、バブル崩壊の20年の差を見せつけられたような!

725201_330_5311_2
 ディナーに地図のヨんドン(左下)の、63ビルに行く事になり、地下鉄にて行ってみる。ウーン?!?切符が・・・日本語が・・・アナウンスも日本語なんだけど・・・解らない!で、初の乗り乗車券1150ウオン(100円)保証金500ウオンで、合計1650ウオンのカードが出てきました。

333_2322
 構内には、何と2種類のガスマスクさ設置されていて、南北問題を肌で感じましたよ。電車の入り口は、2重にドアー!!!この5号線で9駅目のヨんドン駅まで乗り、500ウオン戻してもらってから、タクシーで渋滞の中を行く。

 夕食は、63ビルの中のビュッフェは77000ウオン(6000円)。食材は色々あり、申し分ない。が、高いなー。 バスやタクシーに電車などの公共料金は、国が援助して安いが、ぜいたく品はホントに日本並でした。ウーッ、財布が軽くなりすぎて、帰りも地下鉄になってしまい大失敗

74067395
7384_2736201_3

 翌朝4:30分起床して、ホテルを5:20に出ました。翼の下は、霞ヶ浦でしょうか。自宅到着は2:45分で、無事に帰宅しました。

4101_2 アー、疲れたと思っていたら、キンギョさんが洗濯を始めていました・・・。旅慣れた方なんですねー。今回の「キムチの里の旅」3泊四日は、懐かしい友に会う事が出来、日本で赤いキムチを食べる都度に思い出す、楽しく良い旅行となりました!

 李正子様、虹の架け橋 安らかに眠れ 

|

« キムチの里に行ってきました! NO1 | トップページ | 「お団子ホッペ」に、冬仕度くしなくっちゃ! »

おサカナファミリー」カテゴリの記事

コメント

楽しい韓国旅行でしたね。キンギョさんのにこにこの笑顔が沢山ありましたね。私も近い将来行ってきますね。

投稿: くりちゃん | 2012年11月10日 (土) 19時50分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キムチの里に行ってきました! NO2:

« キムチの里に行ってきました! NO1 | トップページ | 「お団子ホッペ」に、冬仕度くしなくっちゃ! »