SSDでCPが速くなった。NTTからKDDIの光に変えたら。
さて SSDの効果は、PCの計測が出来ないけど、2倍は速いでしょうか。でも、CPUがコア2の前身の、ただのコア DUOのせいなのか、立ち上げに一分少々かかり、ストレス感じます。
しかし、画面での操作は以前より断然速く動くので、これは間違いなく正解です。 ただ、SSDが60Gibなので、VISTAでは半分以上食っている。これが立ち上がりに影響しているのかな。安物買いの・・・なんとやら。
さて、当方もNTTからKDDIの光に変えて見ました。メリットは毎月ウン百円安くなるのと、大量データー通信が出来るとウミちゃんから教えてもらっていたので。それと、キャッシュバックにも釣られてしまいました。
ネットの回線速度を見てみてら・・・。
従来からのUSENでは、計測不能です。52?Mbpsを超えると計測できないと、KDDIの工事の人に言われて、別のサイトでチェックしたら・・・。
64も出ていました。うーん、替えてよかった。ついでに、無線ランでは?
まー、人並み?そして、画面上での操作は、普通に出来るので、これは間違いなく速くなりました。
そう云えば、SSDにしたらTRIM調整をすると、速くなるとかありましたが。あー、簡単にはいかないなー。
そんな折、花粉症が・・・始まった!これが処方の薬。
今回は、初めての「噴霧点鼻薬」が出され、期待したいところです。光フレッツのように、速く効いてくれると良いのですが・・・。
では、皆さん花粉症に負けないようにね!
| 固定リンク
「PC:リナックスubuntu」カテゴリの記事
- Vostro3550 無謀なパソコン冒険(2016.12.25)
- RX3 i5 おそうじ(2016.10.16)
- 東芝TX67が直った!インダクタキット(TIK-01(2016.01.15)
- WIN7から10へ(2015.12.23)
- 進化した8.1。うーん・・・・。(2014.12.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント