Win7からエイトマンに、アプップです!
Win8のプロダクトキーをネットで落としちゃったので、 えー・・・、買っちゃいました。
CPUはi7が欲しかったけれど、予算がねー。で、届いてから分かったのですが、WEBカメラ30万画素が付いていました。トモノ君とSKPYEしたら、結構ユーチューブ以上の様で、得した気分です。以下、スペックです。
さて、今回メインのキーはこれです。思わずクリックして落札してた!!!
さては、指定されたサイトに飛んで、さっそくインストール開始です。
えーと、かれこれ5・6時間はかかったでしょうか。PCオタクのタグチャンは「OSはビスタなみみ遅いんじゃないの?」と、敬遠気味でしたが、朝方にセットアップしました。これが、エイトマンの顔です。
うーん、タッチパネルを意識している作りだー!そして、良く言われる「スタート」画面?何処にも見当たらない!!!ひえ~えっ。で、強制終了して、何だかんだと、いじくっていたらここまでたどり着きました。
Win7のような画面で、ネットも繋がった!でも、やはり「スタートアイコン」がありません。ウムー、またもや強制終了。そこで、ネットを調べたら、ホタテ貝のアイコンが有りました。正規のアイコンは、「マイクロさんに登録」とあったので、こっちにしました。
一見似ているけど、ホタテですよー。プログラムが一番上に有るのは・・・?で、大好きな韓国DVDを見ようとしたら、見られない。これもネットで調べたら、正規版は800円でグレードアップだとか云々。
WIN7は無料だったのにね。初めは無料で、顧客が増えると有料になるのは、大企業の最近の傾向で横暴だー!!!
そこで、またもネットで手に入れたのがフリーの「DAPLAYER}なるソフト。何でもブルーレイもOKとか。さっそく入手して試したら、これまたOKではありませんんか。大好きなDVDもこれで見られました
これで、おサカナの大好きな「初恋」が前より綺麗に見られます。実は今回で3回目です。 さて、これでWINエイトは、一応完了です。上手くいて良かったです。
うっふっふのエイトマンでした。
| 固定リンク
「PC:リナックスubuntu」カテゴリの記事
- Vostro3550 無謀なパソコン冒険(2016.12.25)
- RX3 i5 おそうじ(2016.10.16)
- 東芝TX67が直った!インダクタキット(TIK-01(2016.01.15)
- WIN7から10へ(2015.12.23)
- 進化した8.1。うーん・・・・。(2014.12.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント