初秋を感じる!
選定後の3回目の収穫を迎えた、我が家のナス。ヒーフーミー・・・、写っているだけで14本は実っていますね。植物にも、環境や肥料に思いやりが大切と、つくづく教えられましたです。そう言う意味では、難しいのかもしれません。農家の方の努力・・・ちょっと知りました。おサカナには、今夏一の小さなシアワセでした。
こちらは、蕎麦の花。年に2回咲くそうな。地域の違い(品種の違い)で夏蕎麦、秋蕎麦がある。
蕎麦のかほりが分かると、ハマるそうですね。三酒混合様とユーラックスのヤス君は、それが分かるとか。本当かなー???
初秋に乗って、トンボが次々に飛んで来ました。殆どが、ランデブーです。
今から、産卵場所を求めて、北上中の様でした。一寸声を掛けたら「僕らの命はあと数日なんだ、君に拘わっていては子孫が残せん!」と、聞こえた様な。
そんな秋を感じた、9月最後の朝でした。
おサカナも明日らか、頑張らなっくっちゃ
| 固定リンク
「おサカナの独り言」カテゴリの記事
- 南国の方たち(2018.02.10)
- 18歳の万博オートバイ一人旅 2(2018.01.11)
- 18歳の万博オートバイ一人旅 1(2018.01.10)
- 革ジャンのメンテ(2018.01.03)
- 木製カーポート その三 完成です(2017.12.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント