幹事君の蕎麦の味にこだわり
早春の小雨の中、小用で幹事君に会ってきました。
わざわざ、車で 駅に来てくれました。で、いきなりコーヒーは「サイフォン?ドリップ?」と、選択を求められました・・・。で、思わず「ドロップ」と口走ってしまう、おサカナであります。
引き立ての美味しいコーヒーに、懐かしき話に花が咲きます。そして、お蕎麦の御馳走にあやかりました。もしかして、幹事君は「味にうるさい」御仁になったのかな?
奥には、平板にのし棒が有りました。うっ・・・。本格的だ。そして、「柔らか目・固目か?」と二者択一のご質問であります。
こだわっているな~!!! おー、天ぷらもある。どれどれ、ズズッズッパ!うん、旨い?!?
蕎麦のかおりは、最初の一口の鼻から香りが一回だけあるそうです。そう、食後のたばこの様に一瞬。でも。おサカナは花粉症なので、まったくわ分かりません。ゴメン。その後、編集したビデオを見て、甲斐甲斐しい幹事君が動き回っておりました。「マメなんだなー」と思います。
これも幹事君のこだわりの一つ。皮のカービングです。
普通だったら、キャンプ用のナイフケースなんだけど、何故か携帯が入っていました・・・。
えー、今回は色々お世話になりました。人それぞれ、拘り(こだわり)が有るもんですね。良い思い出が、また増えました。
年月は、人を大きく変化させるもんですね。良くも悪しくも、本人次第かな。そうだったら、前向きに生きて行きましょうか。こだわりも、その一つですね。
幹事君、今日は御馳走さんありがとうでした。
| 固定リンク
「降参トリオ」カテゴリの記事
- 今回は、あの少年の頃の「オイラ」の歌(2017.07.12)
- 降参トリオ 牡蛎の三種盛りを味わう。(2016.12.21)
- 西郷さんとイルミネーション?と降参トリオ(2015.12.17)
- スカイツリー 2(2014.12.22)
- スカイツリー 1(2014.12.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント