« さあ、ノートの分解だ! | トップページ | 潤いの春雨の菜園 »

2014年4月24日 (木)

Ultimate Boot CDでHDDをチェック

 250GbのHDDを2600円で買った。その前は、410円で160Gbをゲット。でも買ったは良いけど、壊れていないか心配になってきた。

P4240019

 それをチェックするソフトが有りました。Ultimate Boot CDで、通称UBCDです。もちろん無料。 http://www.ultimatebootcd.com/ からダウンロードでDVD作ります。「Ultimate Boot CD」の使い方はこ(http://pctrouble.lessismore.cc/software/ubcd.html )です。

まずは、ノートにセットして、このソフトで実際にやって見ました。

P4240020 P4240021

そして、立ち上げ時にF2を押して、BOOTからCD/DVDを読ませる。

P4240022 ???エエッ・・・・先にHDDを読んで、何と7のアルチメイトOSが・・・現れた!

P4240023 P4240024

良いんでしょうか?新規のお試し版の様で、勝手に デバイスドライバーをNECから取り込んでいるー。で再起動してデスクトップの個人設定にDELLのマークが。なーんだ、DellPCが持ち主なんだ。

P4240025 P4240026

で、さっそくF!"から UBCDで立ち上げて見ました。

P4240027 P4240028

P4240029 P4240030

ここで、コマンドをHDAT2と打ち込んで、写真の様にクリックして、チェックするHITACHIの250Gbを選択する。

P4240031 P4240033_2

以下、写真の様にクリック。

 P4240034 P4240035  

P4240036 ここをクリックするとスタートです。

P4240037

待つこと1時間半。

P4240038_2

 おおー、「NO ERRORS」!!!ブロックもセクターも異常なし。やったね!で、今度はDELLノートに差し込んで見ました。

P4240039 P4240040

やっや、またもや自動的に、次々にドライバーソフトがインストールされている!そして、再起動・・・。エクスペリエンスは、いつも3.1です。

P4240041 P4240042

このHDDを開いた時に分かるように、デスクトップ画面をこれにしました。

P4240043

 先ほどの410円で手にしたHDD160Gbは、1ブロックと3セクターに異常が見つかりました。しかし、このUBCDのHDAT2は、不良部分を読み込まないように修復???してくれるそうです。

 それにしても4億8千万のセクター?を読んじゃうとは・・・。スゲーですね。オサカナは、驚くばかりです。

|

« さあ、ノートの分解だ! | トップページ | 潤いの春雨の菜園 »

PC:リナックスubuntu」カテゴリの記事

コメント

Hey very nice website!! Man .. Beautiful .. Amazing .. I'll bookmark your website and take the feeds alsoI'm happy to find numerous useful information here in the post, we need work out more techniques in this regard, thanks for sharing. . . . . . efdfkdaegcde

投稿: Pharme265 | 2014年4月25日 (金) 06時07分

Thank you for the bookmark.
Please sometimes see.
What is necessary is just to become helpful.

投稿: To Mr. Pharme265 | 2014年4月28日 (月) 09時06分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Ultimate Boot CDでHDDをチェック:

« さあ、ノートの分解だ! | トップページ | 潤いの春雨の菜園 »