« 思い出の写真「トヨタ2000GT」とヤマハ | トップページ | 紅い紅葉にしもやけ »

2015年11月22日 (日)

2015/11/21 同窓会

Pb210122 小学校の2年ぶりの再会でした。当時日は、天気も今年最後の「小春日和」の様で、少しみんな眩しいです。今回は、先生を始め、遠方や病み上がりの雁の子含め12名でした。

001。「思い出は 会話弾んで 弾けちゃう」なーんちゃってさ。還暦過ぎて声を掛け合えば、思わず「小学校の面影は・・・声に有りき」でした。

Pb210136_2 最近の近況報告後に、雁先生のお話がありました。一つは、定年後の自分史出版(60歳からの生き方)。もう一つは、趣味の写真で「障害者を被写体にシャッターを切っている」話でした・・・。これって、結構シビアな事ですね。一同、小学生に戻って聞いていました。ハイ。

Pb210129 続いて、耳の話です。老い行けば、五体い満足とはいかず、足腰・目・嗅覚など経年劣化(病院にいけば、華麗いや「加齢」と会診断?されて、おしまい。先生は自分の耳がだいぶ遠くなって来た事を、周囲の人に告知する勇気(老いを認める事)?が大切だとも言いました。自ら告白するには勇気かいったが、結果は良かったと言っていました。

 その後、思い思いの話題が止めども尽きず・・・です。

01栄小学校1965年 雁の子36名も見て下さい。201536 さー、先生に負けずに「頑張らなくちゃ」と想う一日でした。次回は2年後ですよ。

皆さん、ご自愛の程、お元気でね

|

« 思い出の写真「トヨタ2000GT」とヤマハ | トップページ | 紅い紅葉にしもやけ »

栄小学校1965年 雁の子36名」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2015/11/21 同窓会:

« 思い出の写真「トヨタ2000GT」とヤマハ | トップページ | 紅い紅葉にしもやけ »