« 大雪後・・・。 | トップページ | 蕾 »

2016年1月25日 (月)

霰の秘密

12509415_839223932869799_7025495909
お正月の忘れものではありません。お供えの鏡餅。これを毎年「霰」にしています。まずは、四角に切る。
12573233_839223996203126_2930743505
まー、適当ですね。でも、今回はちょっと味付けを変えてみました。衣類の染物も、糸から染めるのと、出来てから染める方法が有りますね。で、今回は秘密の先染め???です。あの「博多の幸うまだし」を、切ったらすぐにふりかけちゃいます。えー、スミマセン、写真が見当たらない!で、言葉せ説明します。全体にまんべんなく振り掛けるように。切り口にくっつき易いので、偏りに注意です。そして、充分乾燥させて油で揚げればOKです。
P1230054
ちょっくと黒いのは、揚げ過ぎもありますが、「だし」が付き過ぎの様です。完成。
P1230058
塩分控えめの、ヘルシー霰の出来上がり。来年は、伸し餅を残して、大粒の霰を作って見たいもんです。
お餅の好きなおサカナでした

|

« 大雪後・・・。 | トップページ | 蕾 »

味のこだわり乙な味」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 霰の秘密:

« 大雪後・・・。 | トップページ | 蕾 »