« VTZ250 その29 最終組み立て2 完了 | トップページ | 米寿のお祝い 20180422 »

2018年4月21日 (土)

VTZ250 その30 メーター不良に旧車オイルにその他

前回、スピードメーター表示がおかしい事に気が付いて、さっそくチェクです。まずは、スピードメーターギアーボックスです。

外しているも異常なし。
試しにCBR250FOURのと交換して、試走しても40Km位が60Km以上に表示です。

ホイールは両方とも17インチでなので、メーターに異常が有る事が判明しました。で、ホンダに2度も聞いても、判らず埒が明かない。

そこで、再度パーツリストにてメーターを見ると「ニッポンセイキ」と有りました。早々に、ネットで調べておい合わせ。しかし、担当者は「如何考えてもこの症状は、違うメーター計器が付いているかも」との、丁寧な返事。うーん???では、ブンカイ・分解です。


これ以上は、分解できず諦めました。


3・4割増しの表示では、距離数もどんどん上がっちゃう。ネットで調べると、何と5000円は下らない。高すぎますねー。次回、安いのをゲットの予定です。
さて、不足のメグロットの部品が届いていました。近場のバイクショップにちょっとエンジンが・・・、ウン!!!酷使されているようなギヤーの入りが、硬い感じです。近場で8の字練暖機?をしてショップに向かう。で、エンジンの調子の話をしたら、「旧車用のオイルを入れないと、エンジン壊れるよ」ですって!30年前のギアーミッションは、粘度が必要で最近のオイルでは、焼けちゃう?みたいです。おー、恐ろしい。で、さっそく購入。

これです。1L800円を2本。ついでに、0リングにフィルター交換しました。汚いですねー。

この手のリングは、同世代は皆共通の様です。


交換後に試走すると・・・おおっ・・・。GOOD!!!ギアーの入りと、音が若干変わったみたいです。それに、クラッチのミートも。

メグロットにネジ交換です。


では、次回は、メーターでお会いしましょうね

|

« VTZ250 その29 最終組み立て2 完了 | トップページ | 米寿のお祝い 20180422 »

キック一発 VTZ250 1987年製」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: VTZ250 その30 メーター不良に旧車オイルにその他:

« VTZ250 その29 最終組み立て2 完了 | トップページ | 米寿のお祝い 20180422 »