四季のかほりと「コロ」

2017年6月30日 (金)

秋でも無いのに!

おサカナも、「コロ」が来て四日経ち、朝は眠く夜はパタンと寝てしまうようになった。良い事だ。今日も、小雨だ。今年は本当の日本の雨期ですね。6:00起床です。行ってきまーす。
P6300011円らな瞳に、尾っぽを振り振り。尻尾は筆の様にカットしてあります。おサカナの眠気も癒されますね。P6300020 やっと慣れてきたのか、どんどん主人を置いて、先に行くコロ。そんなに歩くなら「草道」をと思い、脇にそれてびっくりです。御覧のような、赤茶の枯れ草が・・・。
P6300021 いくら何でも、鼻を地面にこすって歩く姿に、思わず抱きかかえました。この枯れ葉剤を吸ってしまったら・・・危険だ!橋から見ると、なんとなんと赤い事。
P6300022
秋でも無いのに、なんでこうするの?これでは、川の我が仲間は、大丈夫だろうか?人間て、随分勝手ですね。午後は小雨も上がり、うとうとです。
P6300013 P6300014 夕方のお散歩には、起きてね。
そんな、おサカナの梅雨空だよりでした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年6月26日 (月)

今日から愛犬「コロ」と!

P6260058
一昨日、おサカナも65歳になり、チワワの雑種を飼うことになりました。御年9歳にしてますます盛んなこの犬に「コロ」と名付けました。キンギョさんは「庄吉」に「豆吉」といい、フナ君は「マック2(ツー)」だと言い張りましたが・・・。結局、私めが強引に「コロ」と決めました。このブログの右にある、カテゴリーに「コロの物語」がありますね。
Koro011 2009年4月11日 の記事を読んで下されば、おサカナの思い入れが分かります。コロの物語を知っている人いませんか?
そんなコロに、見晴らし台兼工具置き場を作ってやりました。
P6260075 P6260076 とても静かで人懐っこいですが、どうもマーキングが・・・。ご近所の犬に尻尾を振って近づき、オシッコ掛けるの、得意見たいです。
昨日、孫(メダカの子)が2回目のお泊りに来てくれました。フナ君と遊び仲間になってしまった様です。何でも、「肝試し」が大好きな、元気な子です。
P6240028 なんでも包み隠さず正直で、若いって良いなー!そんな、孫とコロを見守りつつ、おサカナも頑張らなくちゃー。
そういえば、この見晴らし台は、揺り篭の残った材料で、作りました。
そんな65歳でした

| | コメント (0) | トラックバック (0)